No.48 『赤ちゃんにも説明しようよ』

 

当院では、6~7か月乳児健診においてBCGと母乳栄養児の採血

(貧血、亜鉛、ビタミンDのスクリーニング)を同時に行うことがあります。

 

大半の赤ちゃんは大泣きします。 crying

「痛かったね」 「よしよし、よくがんばったね」 となだめるベテランお母さん

一方で、激しく泣き止まないわが子にオロオロするお母さん。 weep

初めての体験です。

 

最近は、お父さんや祖父母の付き添いも増えました。

皆さん汗だくになって奮闘しています。

そういえば、「痛いの、痛いの、飛んでいけ」 は珍しくなりました。

お手当の定番フレーズでしたよね。

 

小児科では、子どもの発達段階にあった関わり方が基本です。

予防接種では、保護者に説明した後に、子どもにもわかりやすく説明をします。

月齢の小さい乳児に対しては行っていませんが、

予期しないことへのパニックを小さくする努力として、

きちんと伝えることが大切ではないかと思えてきました。

どんなに小さくても、わからないかもしれないけど・・・(赤ちゃんはわかっている?)

 

NICUの保育器内の小さな赤ちゃんに、声をかけながら行っていたことを思い出しました。

また、「新生児の痛みのガイドライン」にも注目したいと思っています。

                                                                           

お母さんになぐさめてもらった後に、お人形にも「よしよし」

頑張ったことをいっぱい褒められ、お疲れさまでした。 clover

P1060120